

2007年から7年目 1000組以上のご家族が参加した!
『小学一年生にもできた!子犬育て講座』 教材パッケージの内容
全犬種の子犬に対応!
 
トイレのしつけ、「社会化」、「噛むことの抑制」を中心に、子犬のしつけに必要なもの全てを教材に盛り込みました。
子犬特有のトイレトレーニングの仕方、甘噛み対処法、社会化のトレーニングなどステップバイステップで学んでいきます。
小学一年生(当時)のうちの次女がヨークシャーテリアのヨキオくんをこの方法でトレーニングしました。6年前より1000組以上の飼い主さんが参加されて、すでに実績のある講座です。
小学生にでもできる簡単なトレーニング法ばかりですが、続けることで効果が上がります。
●トレーニング編 165ページのテキスト (冊子版をお届けします)
● しつけにもいい飼育法〜飼育編 (PDF版をダウンロード 54ページ)
●サポート1 用品お買い物リスト (PDF版をダウンロード)
●サポート2 フォローメール講座

さらに、
新飼い主さん応援特典として
12月31日までにご参加いただいた方には
DVD『子犬を迎えたその日からはじめる「しつけ」』(25分、2,000円)を 特別にプレゼント!

そして、さらに!特典2として
小冊子『ドッグフードのウソ・ホント』(315円)
も無料で差し上げます。
ドッグフードの選び方についてもはっきりした基準を示して教えてくれる人は、ほとんどいません。
今まではオンリーワンワンの会員さまだけに限定配布させていただいていたものですが、意識の高いあなたさまには今回特別にドッグフードの選び方もお教えします。

さらに、さらに、私の著書
『犬が教えてくれた〜愛犬を太らせない7つの習慣』(1,365円 エル書房 ISBN978-4-434-14317-5 C0077)
を無料で差し上げます。
私のところには子犬のしつけについての相談も多いですが、ここ最近は愛犬の「太り過ぎ」の相談が増えています。
まさに「太らせないため」に書いた本ですが、犬とのつきあいかたのヒントも満載の、初心者の方にはぜひ読んでいただきたい本です。
![]() |
![]() |
![]() |
多くの飼い主さんが子犬に望んでいるのは、”うちの子”としておりこうになってほしい、
ただそれだけではないでしょうか?
もちろん警察犬や盲導犬のように頭のいい、訓練された犬もカッコいいですか・・・。
ご家庭の中で家族の一員として、ペット(家庭犬)として大切なのは、
決められたところに、ちゃんと排泄してくれたり、
家を荒らしたり、危険なことをしない
家族(人間)と気持ちよく過ごせる
といった、いわゆる「マナー」や「ルール」を身に着け、ちゃんと守ってくれること。
そのために『子犬育て講座』で重要視しているのは、

トイレトレーニングと
社会化、
そして甘噛みの対処のためのトレーニングの3つです。
しかも、これらのトレーニングは
コツさえつかんでしまえば、かんたん!なので安心してくださいね。
でも、やるのと、やらないのとでは全然違うのです!
例えば・・・

あなたのお友達が遊びに来たとき、
ワンちゃんがあなたのお友達にキャンキャン吠えたり、唸ったり、
お友達がなでなでしようと思ったら噛みついたり
そんな犬にはなって欲しくないですよね。
(そういうワンちゃんって、残念ながら実際すごく多いのですが・・・。)
知らない人にも愛想がよく、友好的で、
そして誰からも愛されるワンちゃんに育てるためには、
「社会化」や「噛むことの抑制」のトレーニングは欠かせません。
そしてこの「社会化」や「噛むことの抑制」は、大きくなってから始めたのでは、残念なことにほとんど身につきません。
だから、
犬がわが家に来てから、すぐにトレーニングを始める必要があります。
「社会化」や「噛むことの抑制」は、オスワリ、フセよりも、すごく大事なんです!
もちろん、講座ではオスワリやフセの教え方もやっていきます。
でも特に、社会化、噛むことの抑制のトレーニングは死ぬほど大切だということも、あなたさまにはお伝えしたいと思います。
よく「社会化」されたワンちゃんは、とてもフレンドリーで、誰からも愛される存在になりますよ。
子犬を飼い始めたときから
悩むことなく、スムーズにあなたと愛犬がよい関係になり
あなたも愛犬も幸せになるために・・・。
![]() |
![]() |
![]() |