トイレのしつけ、「社会化」、「噛むことの抑制」を中心に、子犬のしつけに必要なもの全てを教材に盛り込みました。
世の中に出ているしつけ本やしつけマニュアルはなぜか、犬の問題行動が出てきたらどう治すのかという問題解決のための本ばかりです。それはいわば対処療法でしかないのです。
でも子犬の飼い主さんに本当に必要なのは、
問題行動を予防しながら、
おりこうさんに育てるには、どうやってトレーニングしていくのか
あるいは、
日ごろ、どういうことに注意すればいいのか
を、初心者にもわかりやすく教えてくれる教材なのです。

シンプルなので誰でもできます!
講座でご紹介しているトレーニング法はとってもシンプル。
小学生でもトレーニングを実践できます!
事実、うちの小学一年生(ヨキオが子犬の当時)の次女は
ヨークシャーテリアのヨキオくんの名トレーナーです。
経験を積んだトレーナーしかできないような高度なものは一つもありません。そんなのは家庭犬のしつけでは無意味だからです。
なぜ”しつけ”が上手くいかないのか?
私たちの相談経験から言えることは、しつけが上手くいっていない人の99%が
間違った思い込みをしていることが原因です。
犬について、あるいはしつけについて「正しく」理解していただけるよう、テキストでは【心構え】について解説しています。
飼い主さんに正しい【心構え】ができていないと、どんなにすばらしいしつけ法を学んでも、犬は絶対に言うことを聞いてくれません。
初心者にもわかるように、テキストでは具体的に詳しく解説しています。

一例をあげましょう。
しつけの本ではよく「ほめなさい」と書いてありますが・・・。
みなさん戸惑ってしまうのは、じゃあいったいどうやってほめればいいの?
というところです。
『子犬育て講座』では、あいまいな表現はさけ、
実際にどうすればいいのか、わかりやすくかなり具体的にテキストに記述しました。
これであなたも、テキストを読みながら実際のトレーニングをすすめることができます。
”しつけ”にも影響する子犬の時期の「飼育法」も学んでいただきます!
しつけと「飼育法」は実際、切っても切れない関係です。ですが、実際はバラバラに語られることが多く、特に初心者の飼い主さんの混乱を招いています。
『子犬育て講座』では、しつけにもいい子犬の「飼育法」も同時に学ぶことができます。
子犬は心と体の両面で大切な時期です。
子犬を健康で丈夫に育てるにはどういうところに注意すればいいのか
「飼育編」で解説しています。
子犬を飼い始めたときから
悩むことなく、スムーズにあなたと愛犬がよい関係になり
あなたも愛犬も幸せになるために・・・。
※この講座は、全犬種に対応しています
小学一年生にもできた!『子犬育て講座』の詳しい内容
それでは、教材の内容を詳しくご紹介していきますね。
子犬トレーニング編 (メインテキスト A4版 冊子 全165ページ)

しつけの心構え 〜考え方〜
・子犬のしつけ、トレーニングに必要な心構えとは?
・犬を理解するための5つの心構えとは?
・よき飼い主になるための4つの心構えとは?
初心者が陥りやすいワナ、犬の飼い主として必要な正しい心構えを解説。
リーダーになるために 〜あなたがリーダー!
犬との関係をよくするためには、あなた自身が信頼されるリーダーになる必要があります。
・犬から見て魅力的なリーダー像は?
・接し方と態度であなたがリーダーだと犬に教える10のポイントとは?
ほめるコツ、上手な叱り方
よくしつけ本には「ほめましょう」って書いてあります。でも、ほめろって言われたって・・・
・具体的にどうやってほめればいいの?
・犬に与えるごほうびは何がいいの?。
・犬も飼い主もストレスにならない叱り方とは?
ほめるコツ、叱るコツを身につければ、あなたはストレスをためることなく子犬はどんどん覚えてくれます。
「噛むオモチャ」の徹底的活用法
・「噛むオモチャ」の上手い使い方とは?
最近になってようやく日本でも普及してきた「噛むオモチャ」。でもまだまだこれをしつけに有効活用している人は多くはありません。本講座では「噛むオモチャ」を徹底活用してどんなヤンチャな子犬もおりこうさんにしていきます。
ラクラク!トイレトレーニング法
・トイレトレーニングを短期間で成功させるコツとは?
ステップ1、2、3で完成させるラクラクトイレトレーニング法をあなたに伝授します。
甘噛みの対処方法
「甘噛み」については実はとても多いご相談のひとつです。
・なぜ子犬は飼い主に甘噛みするのか?
・甘噛みこそ絶好のチャンス!
・ワンちゃんの甘噛みを改善する3ステップとは?
犬の社会化 〜人が好き、犬が好きなフレンドリーな犬に〜
家庭犬として大切なのはコンパニオンドッグになること。そのためには子犬の時からのトレーニングが欠かせません。
・子犬のうちにあなたがしなければならないこととは?
・あなたの子犬をコンパニオンドッグに成長させる5つのヒントとは?
・他の犬と仲良くできるようにするには?
・子供と仲良くできるようにするには?
単なる芸で終わらせない、トレーニングの実践
「オスワリ」「フセ」「マテ」などのトレーニング法ももちろん覚えていただきます。さらに落ち着いて抑制の効く犬にするためのコマンドの使い方についても学びます。 写真を見て、見よう見真似でトレーニング法を身につけることができます。
※小型犬から、中型、大型犬まで、全犬種の子犬に可能なトレーニング法です。
(生後6ヶ月くらいまでの子犬)
しつけにもいい飼育法 (A4判 全54ページ) 今回はPDFファイルでご提供
犬の食事・フードについて

食事・フードについての一般常識は本当に間違いだらけ。
しつけ雑誌でさえも間違ったことを平気で書いています。
フードの与え方を誤ると、しつけにも悪影響があります。
正しい知識が健康でおりこうさんのワンちゃんを育てます。
・絶対に信じてはいけない犬の食べ物の常識とは?
・誰も知らない“給水器”の落とし穴とは?
散歩について
散歩は義務でするものではありません。
楽しい散歩は犬にとっても飼い主さんにとってもいろいろなメリットがあります。
・上手な散歩のさせ方とは?
・誤った「散歩についての常識」とは?
犬のお手入れ
・爪切りやシャンプー、耳の掃除など日頃のお手入れはどうすればいいの?
・ワクチンは何回受けるのが正しい?
・とっておきのダニ予防薬とは?
以上はほんの一例です。
かゆいところに手が届く、子犬の飼い主さんのための“バイブル”になること間違いありません。 2冊あわせて219ページのボリュームです。
さらに、これだけではありません。
『小学一年生にもできた!子犬育て講座』にご参加いただける方には私が責任を持ってお手伝いさせていただきます。
そのために以下の2つの無料サポートをご用意いたしました。

1.子犬を正しくしつけるために必要な
「ペット用品のお買い物リスト」 が無料ダウンロードできます。
正しくしつけるためには正しい用品の選び方があります。
「オンリーワンワン」で好評な買い物リストを講座にご参加のあなたにも無料で差し上げます。
買わなくていいものも載せておきました。
これで無駄な出費はセーブしてください!
(PDFファイルでのご提供です)

2.全26回のフォローメール講座に
無料でご招待
受講者の方にすごく好評なフォローメールです。
あなたがリクエストしなくても、
あなたのトレーニングの進行状況にあわせて
私がアドバイスのメールを差し上げます。
トレーニング開始から60日間。全26回のメールであなたが実践しつづけられるようサポートさせていただきます。
※携帯電話のメールには対応していません。
パソコンのメールアドレスをご登録くださいね。
なお、メールアドレスをご登録いただける方のみのサービスです。
■ さらに今回だけの特別特典!
● 特典 その1

オンリーワンワンオリジナル、
別冊『獣医とのおつきあいのしかたそのヒント』
(定価1,500円)のPDF版を
無料でダウンロードご提供させていただきます。
実は獣医さんの診断についてのご相談も、私のところに寄せられるご相談の中で3番目に多いご相談です。
これも私や仲間のベテランブリーダーたちの経験からまとめあげた小冊子です。
ブリーダーだから知っている、市販の書籍には絶対書いていないマル秘テクニックを思い切って公開します。

● 特典 その2
オンリーワンワンオリジナル、
別冊『夜鳴き 無駄吠えの対処法』
(定価1,500円)のPDF版を
無料でダウンロードご提供させていただきます。
どうしたら吠えるのをやめてくれるのか、どう対応したらいいのか。間違った方法で対応したら、後々ずっと悩まされることにもなりかねません。
具体的な方法、それに伴う注意点を書き出しました。
2007年から6年間で1000組以上のご家族が参加した!
『小学一年生にもできた!子犬育て講座』 教材パッケージの内容
全犬種の子犬に対応!

●トレーニング編 165ページのテキスト (冊子版をお届けします)
● しつけにもいい飼育法〜飼育編 (PDF版をダウンロード 54ページ)
合計219ページのテキスト
●サポート1 用品お買い物リスト (PDF版をダウンロード)
●サポート2 フォローメール講座
●特典1 『獣医さんとのおつきあいのしかたそのヒント』 (PDF版をダウンロード)
●特典2 『夜鳴き 無駄吠えの対処法』 (PDF版をダウンロード)
通常参加費 9,870円のところ、 12月31日までは
特別参加費 7,700円 (税込み)

さらに、
新飼い主さん応援特典として
12月31日までにご参加いただいた方には
DVD『子犬を迎えたその日からはじめる「しつけ」』(25分、2,000円)を 特別にプレゼント!
私の知り合いでアメリカで最新のテクニックを学んできた若手女性ドッグトレーナーが出演しています。子犬のトレーニング法をDVDでわかりやすく説明してくれています。

犬の「しつけ」には様々な「流儀」があります。それが初心者を混乱させる一因ともなっているのですが、このDVDではもちろんテキストのやり方や考え方と同じです。
※DVDを収納するハードケースは付属しません。(ディスクのみ)

そして、さらに!特典2として
小冊子『ドッグフードのウソ・ホント』(315円)
も無料で差し上げます。
ドッグフードの選び方についてもはっきりした基準を示して教えてくれる人は、ほとんどいません。
今まではオンリーワンワンの会員さまだけに限定配布させていただいていたものですが、意識の高いあなたさまには今回特別にドッグフードの選び方もお教えします。

さらに、さらに、私の著書
『犬が教えてくれた〜愛犬を太らせない7つの習慣』(1,365円 エル書房 ISBN978-4-434-14317-5 C0077)
を無料で差し上げます。
私のところには子犬のしつけについての相談も多いですが、ここ最近は愛犬の「太り過ぎ」の相談が増えています。
まさに「太らせないため」に書いた本ですが、犬とのつきあいかたのヒントも満載の、初心者の方にはぜひ読んでいただきたい本です。